抽選会イベントの運営を行いました - アシストジャパン

抽選会イベントの運営を行いました

概要
  • 目的:ショッピングセンター内の購入促進
  • 種別:抽選会
  • 日程:2024年12月中旬(抽選会は)
  • 手配スタッフ:5名+D1名
  • エリア:西東京エリア
  • ご依頼元:イベント企画・制作会社様
目次

ご依頼内容

基本的な依頼内容

アシスト・ジャパンは、ショッピングセンター(以下、SC)内での購買促進を目的として抽選会の運営補助を行いました。お客様の対象はSC内買い物する・立ち寄ったお客様全般。弊社が関わった抽選会は1日だけですが、抽選券は2週間にわたって配布されていました。

現場(イベント)の特徴と注意点

現場の特徴

  • SCという様々な層のお客様が訪れる施設
  • 多くの通行人が行き交う賑やかな場所

注意点

  • 目玉商品が開始直後に出過ぎないように調整
  • 興味を持ってもらえるような雰囲気づくり
  • 店舗への迷惑にならないような導線(待機列)づくり

当日の流れ

ある1日のスケジュール

時間活動内容
08:00スタッフ集合、準備開始
09:00スタッフレクチャー
10:00抽選会開始
19:00抽選会終了・撤去開始
21:00撤去終了・解散

業務のポイント

工夫したこと

  • 下位賞を引いても”残念感”を感じさせない雰囲気づくり
  • 会期いっぱいまで楽しめるような上位賞と下位賞のバランス

全体管理について

アシスト・ジャパンが抽選会業務を請け負う際には、スタッフ手配だけでなく、以下のような管理業務も行っています。

管理業務の内容

  • スタッフの業務管理(休憩回し含む)
  • 景品管理
  • 質問対応

スタッフの管理(休憩回し)

公平な抽選会である以上、どうしてもお客様の望まない品物をお渡しする下位賞は出てしまうもの。しかし、それでも楽しんでもらえるようスタッフへは「下位賞が出ても必要以上に残念がらないように」と、実務以外の積極部分についても指導していました。

景品管理

残っているくじと等級が、しっかり残存している景品と一致しているかチェックします(特に上位賞)。

質問対応

抽選会への参加方法などはよく尋ねられる質問ですので、ディレクターからスタッフへしっかりと落とし込みを行います。また、その際「上位賞はまだ残っています」など、お客様の参加意欲を高めるような一言を添えるようにも指導を行います。

結果

イベントの成功

今回の抽選会イベントでは、多くのお客様にご参加いただきながらも、大きな混乱なく終了することが出来ました。

お客様の声

「2週間にわたって(一定額以上の買い物にてお渡しする)抽選券の発行を行っていましたが、そのなかで開催日での発行数は予想を超えました。実際に抽選会が行われているところをお客様も見たことで参加意欲に繋がったのだと思います。また、予想以上の参加者数にもかかわらず、混乱なく運営してくださってありがたかったです」(企業担当者

現場(イベント)の雰囲気

  • 活気に溢れ、通行人の関心を引くSC内広場
  • スタッフの明るい対応で、下位賞を受け取ったお客様も好意的

募集の人気度

  • スタッフの募集は非常に人気が高く、多くの応募がありました。

勤務スタッフの層

  • 20代から30代の若いスタッフが中心
  • 明るく元気な性格のスタッフが多く配置されました

抽選会なら実績豊富なアシスト・ジャパンにお任せください!

楽しい雰囲気の中でも、少し緊張感を抱きながら運営するのが抽選会の特殊なところ。もしかしたら私だけかもしれませんが。なんと言っても、上位賞が当たったときに、肝心の景品がないなんてことになったら目も当てられません。

また、会期の早い段階で上位賞が尽きてしまっては夕方ごろに訪れようと思っていたお客様をがっかりさせてしまう。しかし、私たちに出来るのは当たりが出ませんようにと祈ることだけ。ずっと昔は特定の賞を出さないささやかな魔法もあったそうですが、最近ではすっかり鳴りを潜めています。

お客様ももちろん、私たちにもコントロールできない要素が多い抽選会案件。それでも、上に書いたようにくじの残りと景品が一致しているか、など重要な管理業務は健在。スタッフが誤ってお渡しせぬよう、オペレーションは入念にチェックします。

このように公平と公正が求められる抽選会イベントもアシスト・ジャパンは請負ますので、お気軽にご相談くださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次